~その所でわたしは彼女に
そのぶどう畑を与え、
アコル(苦悩)の谷を
望みの門として与える。~ 
(口語訳聖書 ホセア書2章15節)

社会福祉法人ミッドナイトミッションのぞみ会 サービス紹介

障がい者の
ためのサービス

就労継続支援事業

望みの門新生舎

新生舎

望みの門新生舎では働くことを中心とした生活を通して誰もが自分の力を発揮し、仲間と力を合わせて働く喜びを分かち合い、楽しい毎日にすることのできる所でありたいと願っています。
その人がその人らしく地域の一員として暮らせるようサポートし、地域の中で暮らす一人として社会活動に参加し、必要とされる人材として活動していくことを目指す事業所です。

新生舎
新生舎
新生舎
新生舎
新生舎
新生舎
開設 1999年
定員 40名
所在地 富津市川名1436-1
連絡先 0439-87-8826
ホームページ  https://www.nozominomon.or.jp/sinseisya/

相談支援事業所

望みの門ベテル

利用者のご家庭を訪問して、利用者の心身状況、その置かれている環境等を把握した上で適切な保健、医療、福祉、就労支援、教育等のサービスが総合的にかつ効率的に提供されるように配慮してサービス等の利用計画を作成します。またサービスの利用を開始してからも定期的に経過を把握し、サービスの変更やサービスを提供する事業所との連絡調整等を行います。

望みの門ベテル
所在地 富津市富津617-3
連絡先 090-4918-6202

共同生活援助事業

グレースホーム

グレースホーム

利用者が地域において共同して自立した生活を営むことができるよう、身体及び精神の状況並びにその置かれている環境に応じ、4つの共同生活住居において相談、入浴、排泄及び食事等の介護、その他の日常生活上の支援又は援助を行います。

グレースホーム
グレースホーム
グレースホーム
所在地 第1グレースホーム(2000年開設 定員5名)富津市富津617-2
第2グレースホーム(2004年開設 定員6名)富津市富津617-3
第3グレースホーム(2005年開設 定員4名)富津市富津617-3
第4グレースホーム(2006年開設 定員5名)富津市富津617-2
連絡先 代表0439-87-8835
ホームページ  https://www.nozominomon.or.jp/gure-su/